機材が増えてきたので、値段が安くてしっかりしたカメラバッグが欲しくて評価の良いこれを注文。容量のの割にはコンパクトな感じ。レンズ付のデジタル1眼レフカメラとオプションの望遠レンズ1本ぐらいは優に入る。
機材が増えてきたので、値段が安くてしっかりしたカメラバッグが欲しくて評価の良いこれを注文。容量のの割にはコンパクトな感じ。レンズ付のデジタル1眼レフカメラとオプションの望遠レンズ1本ぐらいは優に入る。
ということで、お次は簡単な作例を。実家周りにに咲いている植物を中心に撮影したため、主な物はシャッタースピード優先1/250、ISOは200~1600オートにて。
まずは狸の置物を300mm、200mm、100mm、70mmの順で。
DA40mm limited程の解像感は望むべくも無いんだけど、日常のポートレイトなら十分な解像度。コンデジよりは遙かにすっきりした写りだ。これも手振れ防止のためにシャッタースピード優先で撮ってしまったんだけど、止まってる像ならもっと落として撮影すればもうちょっと解像感も上がるんじゃないかな。
手軽で安い高倍率ズームレンズが欲しかったので現状で一番安くいと思われるSIGMAの70-300mDG MACROをマップカメラにて通販。税込み位12800円だったかな、まあ妥当な値段。
標準レンズと比べるとずいぶん大きいので本体とはアンバランスかもしれない。300mmまであるのでフードも大きめ。
今回は両親の結婚記念日で外食とのことなので、Auto110の20-40ズームを装着して撮影がてら歩いて出かけた。
ボケは単焦点より良い具合かもしれない。
やはりレンズ口径が大きめ(49mm)なのがメリットになっているような気がする。
続きを読む "Panasonic
LUMIX DMC-G1(4)
Auto110マウントの3
【デジタル一眼レフカメラ】" »
ということで前回に引き続き、PanasonicのLUMIX DMC-G1にPENTAX Auto110マウントを付けての撮影サンプルをばガシガシと掲載してみようと思う。今回は前回に引き続いての70mmとAuto110の標準レンズである24mm、広角レンズ18mmを使ってみた。なお、24mmと18mmについては昼間の撮影分に関してPL-Wフィルタを咬ませてある。単に外すのが面倒だっただけなのだけれども。
まずはマウントの来た次の日に撮ったもの、70mmと18mmで。
70mm
18mm
18mmはレンズ内がカビか埃でカブってる可能性が高いんだよな。日差しが強いせいもあってちょっと白くぼやけた画像になってしまう。レンズ掃除に出そうかいな…
続きを読む "Panasonic
LUMIX DMC-G1(3)
Auto110マウントの2
【デジタル一眼レフカメラ】" »
(1)から引き続き。
そもそもがAuto110レンズを使うためだけにG1を買ったのでマウントも同時に注文。届いたのはこっちの方が早かったけど(笑)
ヤフオクでポッチリしたんだけど、中身はmuk selectで売ってる奴と同じ模様。ちっ、値段が高かったぜ(注文したときはmuk selectに在庫が無かったのだった)。
香港製らしいが作りは案外しっかりしている。リンク先にもあるが実際の使用時には取り外し用のレバー部分から光が漏れるとの事なのでそこには気をつけないといけないか。
今持っているAuto110のレンズ資産を何とか活かしたいと思っていたらヤフオクでLUMIXのDNC-G1ボディ廉売プチ祭りが発生している模様。なので、ついポチっと買ってしまった。
本体のみで1.8K円。まあ新品買うよりはずいぶん安い。最初はGF1も考えたんだけど、グリップ部分を除いた実際の大きさはあまり変わらないし、EVFとバリアングル液晶標準装備なのが大きくて、案外迷わなかった。ボディのみだが目的を考えると標準レンズはとりあえずいらないのでこれで良し、かな。
昨日は所用で母を熊本空港まで連れていったので、ついでに各種フィルター機能を試してみた。HDRを含むフィルター機能は、Rawでの機能可動が不可なのでjpegのみで撮影。
と、その前に空港でふわトロ系のオムライスを食べた際に撮った写真を3枚。1・2枚目はクローズアップレンズNo.3付、3枚目はDA40mm limitedのみ。撮影はシーンモードの「料理」モードにてPCでの画像補正は無し。
オムライスの皿が大きいのでこの程度だと距離感が分かり難いかも。デザートの小皿や飲料のカップだともうちょっと分かりやすかったかな。まあ、解像感の高さは素晴らしい。改めてレンズの性能に惚れた(笑)
本日は綺麗な晴れ間が撮影日和かなということで、実家の庭にある様々な物を撮影してクローズアップレンズの写り具合を確認。今回は撮影条件を固定してどう出力されるのかを色々見てみたかったのでマニュアル設定 f2.8・ISO200・ホワイトバランスをオートにて、使ったレンズはクローズアップNo.3。出力画像はJpegをそのまま使用、あえてLawでの画質調整は行っていない。また撮影には三脚使用、ミラーによるブレを無くすためにセルフタイマー2sにてシャッターを切っている。
日陰になっていた部分に咲いていた葉牡丹。ピンのきている葉の部分は十分にエッジが効いていて満足。元々自身の手振れが酷いので補正をしても手振れが目立ってしまったりするのだが、これだけキレがあれば満足かな。風が強く無ければ本体の補正もオフにして良さそうだ。
過去のK-xレビュー。
DA40mm F2.8 limitedは解像度と描写力含め非常に気に入っているのだが、マクロレンズでは無いため30cm強までしか寄ることが出来ない。試しに持っているBlackberryを撮ってみたのだがこんな感じ。撮影モードはもちろんマクロで。
※ 実際のBlackberryは鮮やかな白なのだが、今回はあくまでも距離を測るための画像なのでホワイトバランスがおかしいのはご容赦を(笑)
温泉とGadgetsとレトロPCとカメラとウクレレが大好物のRPAセールスエンジニア。
最近のコメント
触感インプレッション
【Everun Note】 へのコメント
触感インプレッション
【Everun Note】 へのコメント